USJバイオハザードザリアル2014!ネタバレ情報を独自解説!
(画像引用元:http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/24/taro_140624bio01.jpg)
映画のバイオハザードを何度か見たことが
ありますが、思わず目をふさいでしまう
シーンが何度もあります。
私、ゾンビ系苦手なので本当に怖い。
けれど、去年USJに期間限定で出来た
アトラクション「バイオハザードザリアル」
に恐い物見たさで入ったのです。
まぁ、後で入ったことを後悔する位に
恐かったのですが・・・。
そして、今年も再びあの恐怖を
味わえるアトラクションが
帰って来ましたよ!
その名も・・・
USJバイオハザードザリアル2014!!
もちろん恐怖の大きさも
パワーアップしています。
私も、再び最大級の恐怖を
味わって来ましたよ~!
最初のほうだけですけど
動画がありますので、雰囲気だけでも
チェックしておきましょう♪
↓↓↓
そこで今回は、
バイオハザードザリアル2014を
ネタバレありで徹底的にご紹介☆
行って見ようかなぁ~、
でも恐そうだなぁ~、
と迷っている方必見です!
早速ご紹介していきますね♪
事前に注意しておくことは?
バイオハザードザリアルは
参加型のアトラクションです。
ハッキリ言ってものすごく怖い・・・。
実際に入るとパニックになるくらい
恐ろしいので、事前に皆さんには
注意事項をお話ししておきますね!
■注意事項
①未就学児・小学生は入場不可
理由はあまりにもグロテスクですし
暴力的なシーンがあるためです。
教育上よろしくないというわけですね。
私にも1歳の息子がいますが、
恐らくこのアトラクションに連れて
行ったら大泣きして
大変なことになるかと思います。
②過剰や反応や走ったりは禁止
・・・との注意点がありますが、
過剰な反応をするなと言われても、
私の場合本当に怖くて
大声で叫びまくっていました。
これって過剰な反応だったのかなぁと
ちょっと反省しています。
③ショットガンはむやみに振り回さない
ショットガンは長いため、
振り回すと周囲の人が危険です。
実際に持ってみると結構な重さが
あるので、頭にぶつかると
本当に痛いと思います。
④サンダルやヒールのある靴は禁止
つま先やかかとが露出した靴や
ヒールの高い靴での入場は危険です。
なぜなら、怖さのあまりに脚がもつれて
転んでしまう人が続出しているから。
ケガをする可能性もありますからね。
私は、しっかりとスニーカーを
履いていきましたよ☆
なぜなら、友達が派手に転んだ姿を
去年に見ていたからです(笑)
バイオハザードザリアル2014を実際に体験してきた!
それではここからは、私が実際に
体験してきた恐怖のレポートを
お届けしたいと思います!
ネタバレ全開なので、
見たくない方は注意してくださいね♪
(画像引用元:http://stat.ameba.jp/user_images/20140812/22/bjfan/c7/92/j/o0500031313032824256.jpg)
■まずはパレスシアターロビー集合!
自らの命を守るショットガンの
説明を受けます。
アトラクションと言っても
自らの命を守る大事なアイテム。
生半可な気持ちでしていると
教官に怒られますw
・・・スタッフも結構本気(笑)
肩にかける紐は
短めにするのがよいでしょう。
■早速アトラクション内部へ
ショットガンのレクチャーを受けたら
早速アトラクション内部へ☆
「中に入れ!」と粗々しい感じで
言われるのでちょっとドキっとしますね。
もう、真っ暗で怖いです!
1隊あたり8~10人で進んで行きます。
ゾンビがウロウロしているので
はぐれないように!
先頭も恐いけれど、一番後ろも
ゾンビに襲われそうな気がして
気が気じゃありませんでした。
最初のお部屋は
去年のRPDルートと同じ!
でもすごく印象深かった
正面の車がなくなっています。
すっきりして見えますね~。
ここでクルーからアドバイス☆
「死んでいるゾンビに近づいちゃダメ!
感染しますよ!」
そう言われるとゾンビが本当に
恐くなってきます!
■戦いの始まり・・・
銃と一体型の感染メーターは
あなた命があとどのくらい
残っているかを示してくれます。
(画像引用元:http://ameblo.jp/bjfan/image-11909138259-13033051209.html)
ショットガンに入っている弾は
無制限ではありません。
ですから私のように恐怖に負けて
ドンドン打っていると、
あっという間に弾切れを
起こしてしまうのです。
ゾンビが出てくる→驚く
→勇気を振り絞って打つ
→ゾンビがおののく→その間に進む
という感じです。
さて、本題に移りましょう!
まずはじめに・・
後方よりゾンビが現れます!
後ろのゾンビを倒そうと注目すると、
前方ゾンビが動き出します。
バイオハザードザリアル2014の演出は
1体のゾンビに注目させているうちに
別のゾンビが出てくるという演出☆
ゾンビがどんどん出てくるところが
2014年版のすごさを感じさせます。
■次の部屋へ
初めの部屋で出てくる
ゾンビの数は4体☆
次の部屋は、自販機が右側に
並んでいるお部屋。
ここでは一般人役の方が出てきます。
ちなみに、一般人の役者さんに
ショットガンを向けたら怒られました(笑)
■次は金網がたくさんある通路へ
ここでのポイントはハーブです☆
クルーが「ハーブを撃て」
というのできちんと撃ちました。
そうすると感染メーターが
少し回復しました!
言う事を聞いて良かったw
感染メーターのゲージは
全部で6つあり、感染度が上がるほど
緑→赤に変わっていく仕様のようです。
■その後の流れは・・・?
今回のバイオハザードザリアル2014は、
一本道ではあるものの
かなり道のりが長いです!
その後の流れを簡単に説明すると、
- ドラム缶の裏からゾンビが出る部屋
- クルーの人が暗証番号を入れる通路
(一般人役の方が犠牲にw) - 棚やロッカーのある部屋
- 宝箱の部屋で銃弾補充
⇒そのままボス登場w - ボスから逃げた後、ワクチンを探す
- サイレンが鳴り響く中、
ゾンビに囲まれて大ボス登場!
みたいな流れですね。
そして、いよいよラスト!
ワクチンを手に入れる流れへ!
危険なサインである感染メーターの
赤い人は左の部屋へ。
緑が残っている人は右の部屋へ☆
私は緑メーターだったので
右の部屋へ入りました。
クルーの方の説明はこんな感じ。
「全員のワクチンを手に入れて下さい。
助かる方法はただ一つ!
4桁のパスワードを入力すれば
全員が助かるの!」
■緑の部屋に入ってパスワードを探ってみた
「4桁のパスワードを入力して下さい」
というアナウンスが何回か流れていたので、
途中で見かけた数字を入力してみた私。
しかしワクチンは回収できず・・・
パスワードはなかなか難しい。。
すると、「ただ今より、ウイルス感染者
の処分を行います」?
という雰囲気のアナウンス。
感染者用の部屋が燃えて
「You Are Dead」の文字が出てきました。
その後ドアが開いて
ショットガン返却スペースが。。
これで終わりだったようです。
なんだか最後は、
少しあっけないような感じがしましたw
体験してみて分かった情報まとめ!
(画像引用元:http://img.47news.jp/PN/201307/PN2013071801001263.-.-.CI0003.jpg)
実際に体験してみて分かったこと、
気を付けたほうが良いことをご紹介します。
■荷物に関する注意点
リュックを背負っている方は
気を付けて頂きたいです。
前の方のリュックに私のショットガンが
下敷きになり、撃てない事が
何度もありました。
もどかしいw
それ以外の荷物も要注意!
女性用の肩掛けバックも
ショットガンに引っかかりやすいです!
なかなか前に進めないなどの
トラブルも出てきますので、
気を付けて下さい。
■アトラクションの混み具合
とにかく混みます!
入場整理券を貰うのにも並びました。
私は2時間並んで
何とかゲットしたという感じでした。
炎天下の中並ぶので、
日傘や熱中症対策グッズは
必要不可欠です。
覚悟しましょう。
■疲れた身体は美味しいフード癒す
ラクーンシティ・フードカートでは
美味しいご飯を食べて心身共に疲れた
身体を癒すことが出来ます。
私は、回復ハーブを利用した
ドリンクを飲んでみました。
グラスの中にハーブが
たくさん入っているドリンク♪
味は・・・なんとも言えない感じでしたが、
疲れた身体には染みわたりましたw
オススメです!
まとめ
バイオハザードザリアルを
おばけ大嫌いの私が体験しましたが、
感想は…本当に怖かったです。
おばけというレベルではない、
とてもリアルなゾンビに
終始心臓はドキドキ!
このアトラクションは
「ゾンビを倒してやる!」という
覚悟が出来ていないとこなしきれません。
さぁ、あなたも恐怖の世界を
体験してみませんか?
※関連記事
おすすめ記事