神宮外苑花火大会2014!チケットなしで観れる穴場スポットは?
(画像引用元: http://blog.harajuku-doors.net/2013/07/26/7421.html )
神宮外苑花火大会は
人気アーティストのライブなど
花火以外にも楽しめるイベントが盛り沢山!
そのため、チケットを入手出来ず
「オークションで高値で落札した!」
なんてことも…。
そこで今回は、当日券の購入方法や
チケットなしでも楽しめる
穴場スポットをご紹介!
2014年の日程や動画と一緒に
チェックしましょう^^
神宮外苑花火大会2014の日程や打ち上げ場所は?
神宮外苑花火大会は
基本的に毎年8月の中旬頃に
開催されています。
神宮球場で行われる
プロ野球の試合の日程によっては、
開催が8月上旬や下旬になることも。
今年2014年の開催日は
8月16日(土)に決定しました。
時間は19:30~20:30です。
新宿区にある神宮第二球場より
約10,000発の花火が打ち上げられ
夜空を華麗に彩ります。
今年は「和」をテーマにした
花火が打ち上げられる予定です^^
打ち上げ場所はこちらになります!
↓↓↓
花火大会の会場は6箇所あり、
すべて有料席となっています。
- 神宮球場
- 秩父宮ラグビー場
- 神宮軟式球場
- 神宮外苑絵画館前
- 東京体育館敷地内
- 国立西テニスコート
昨年までは国立競技場でも
開催されていましたが、
建て替え工事のため今年はありません。
その替わりに東京体育館敷地内と
国立西テニスコートの会場が
新たに新設されました。
有料席チケットはチケットぴあ、
サークルKサンクス、セブンイレブンで
購入することができます。
■神宮球場(16:00開場予定)
・アリーナ席6,500円
・スタンド席6,500円
■秩父宮ラグビー場(16:00開場予定)
・スタンドSS席5,500円
■神宮軟式球場(15:00開場予定)
・指定席5,000円
・自由席3,500円
■神宮外苑絵画館前(17:00開場予定)
・みやび席(ペア席)50,000円
・わびさび席(5人まで)40,000円
・上等席(5人まで)30,000円
■東京体育館敷地内(17:00開場予定)
・バルコニーシート(4人まで)60,000円
・ブロック指定ワイワイシート5,000円
・屋外広場指定席5,000円
・屋外広場ガーデン席(6人まで)54,000円
■国立西テニスコート(17:45会場)
・ブロック指定ワクワクドキドキシート5,500円
毎年会場には約15万人が訪れ、
外苑周辺は約100万人の人出で賑わいます。
今年2014年も例年通りの
人出が予想されます。
花火大会当日は
周辺で大規模な交通規制が敷かれ、
駐車場なども非常に混雑します。
そのため、公共交通機関の
利用をおすすめします。
最寄り駅は以下の通りです。
- JR総武線 千駄ヶ谷駅
- JR総武線 信濃町駅
- JR総武線 代々木駅
- 東京メトロ 外苑前駅
- 東京メトロ 青山1丁目駅
- 都営大江戸線 国立競技場駅
神宮外苑花火大会の見どころは?
神宮外苑花火の見どころは、
さまざまなイベントと花火の
コラボレーションです。
毎年、会場ごとに人気アーティストや
豪華有名人をゲストとして迎え、
一緒に花火を楽しむことができます。
昨年の国立競技場の
アンコールの様子をどうぞ!
↓↓↓
迫力満点の花火ですね!
音楽と花火のコラボレーションで
盛り上がりもバッチリ!
特に2分40秒~の連続花火は
華やかでとっても綺麗です^^
今年はどんなアーティストが出演するのか
とっても楽しみですね。
ちなみに・・・
2013年の出演者はこの方たちです。
・国立競技場
近藤真彦/kinki kids/滝沢秀明
・神宮球場
PUFFY/中川翔子/中村あゆみ など
・秩父宮ラグビー場
平成ノブシコブシ/SHOCKER GIRLS(仮面ライダーGIRLS)/
Jealkb(田村淳)/バッファロー吾郎 など
・軟式球場
三代目J Soul Brothers/May J/
BEAST/シシド・カフカ など
とっても豪華な出演者ですね^^
チケットなしで観れる穴場スポット!場所取りのおすすめは?
では、そんな見どころ満載の
神宮外苑花火を、チケットなしで観れる
穴場スポットをご紹介します。
■明治公園
国立競技場に隣接する
明治公園です。
打ち上げ場所にとても近いため
迫力満点の花火を楽しむことができます。
公園内には露店もたくさん出るので
お祭り気分も味わえますよ~^^
ただ、打ち上げ会場である
神宮第二球場に近付きすぎると
花火が見えづらくなるので要注意!
ちょうど日本青年館が
邪魔になってしまいます。
座って鑑賞したいのであれば、
夕方16時頃までには
場所取りしておくと安心ですよ^^
明治公園からの眺めはこんな感じ!
↓↓↓
迫力満点の花火が楽しめますね^^
■伊藤忠商事本社の周辺
有料会場である秩父宮ラグビー場の
すぐ近くにある伊藤忠商事の
本社ビル周辺です。
ここも迫力満点の花火を
楽しむことができる場所です。
おすすめのポイントは、
なんといっても地下鉄の駅が近いこと!
そして、コンビニが近くにあることです。
花火終了と同時に駅が混雑する前に
帰ることが出来ますね^^
■鳩森八幡神社前交差点の周辺
鳩森八幡神社前の交差点は、
周りに高い建物が少ないため、
視界が開けています。
そのため、打ち上げ会場からは
やや離れていますが、
花火が綺麗に見えます。
交差点の周辺にはコンビニやカフェ、
ファーストフード店などもあるので
とても便利な場所です。
鳩森八幡神社内は
木が邪魔で見づらいので、
交差点周辺の方がおすすめです。
(画像引用元: http://shinjuku.mypl.net/jimobana/2014/06/13/jingugaien-hanabi/ )
座席チケットを当日買うための方法とは?
外苑花火大会は人気アーティストや
有名人が多数出演するため、
有料席チケットは売り切れ必至です。
ただ、当日券の販売があるので
前売り券をゲット出来なかった人も
安心ですよ~^^
当日券は各会場のチケット売り場にて
13時に販売開始予定です。
神宮球場の場合は、
正面7番入口横のチケット売り場です!
会場によっては当日券の販売がない
という場合もありますので、
事前に公式サイトをチェックして下さいね。
売り切れ前に早めの購入を
おすすめします^^
神宮外苑花火大会2014まとめ
では、最後に神宮外苑花火大会について
簡単にまとめてみます。
■開催日程
・2014年8月16日(土)
・19:30~20:30
■開催場所
・神宮外苑
■打ち上げ場所
・神宮第二球場
■打ち上げ数
・約10,000発
■予想来場者数
・会場 約15万人
・外苑周辺 約100万人
■会場
・神宮球場
・秩父宮ラグビー場
・神宮軟式球場
・神宮外苑絵画館前
・東京体育館敷地内
・国立西テニスコート
■最寄り駅
・JR総武線 千駄ヶ谷駅
・JR総武線 信濃町駅
・JR総武線 代々木駅
・東京メトロ 外苑前駅
・東京メトロ 青山1丁目駅
・都営大江戸線 国立競技場駅
■見どころ
・音楽と花火のコラボレーション
■穴場スポット
・明治公園
・伊藤忠商事本社の周辺
・鳩森八幡神社前交差点の周辺
■当日券
・各会場のチケット売り場にて
13時より販売開始
神宮外苑花火大会は、
花火とコンサートを一緒に楽しめる
真夏のビックイベントです!
新しい会場も新設され
更にパワーアップしたようなので
とっても楽しみです^^
出演者の発表も待ち遠しいですね!
※関連記事
おすすめ記事