信長のシェフ2の3話の感想とあらすじは?ツンデレ信長を独自考察!
(画像引用元:http://www.nack5.co.jp/oricon/20140723_165455_large_7992.jpg)
え!?ケンが連れ去られた!
今後どうなるの?と
ヒヤヒヤした場面があった第3話☆
今回の信長のシェフは、
- ケンと夏の連れ去り事件
- 松永久秀の謀反
- ケンが大好きすぎて濃姫が
ヤキモチを焼いている場面 - ケンの実力を改めて感じられた場面
など、なんだか観終わった後
お腹がいっぱいになった感じ♪
さぁ、本日も信長のシェフ2の
3話のあらすじや感想を
つらつらと書いていきますよー!
信長のシェフ3話のあらすじと感想は?
比叡山の焼き討ちにより
足利義昭・顕如らはより一層、
信長討伐への意志を固める。そしてついに、甲斐の虎 武田信玄も
信長の首を取るべく
動き出そうとしていた。(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/nobunaga/story/0003/)
こんなに多くの人に狙われているとは、
やはり信長様がいかに権力者だったのか
分かりますよね~。
ドラマの中では権力も、かっこよさも
群を抜いていますが♪
しかり曲がりなりにも信長とは
同盟関係にある信玄。安易に挙兵することは出来ぬ、と
自体を静観する。(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/nobunaga/story/0003/)
おー慎重だ!武田信玄!
と思いました。
やはり信長様の実力を
知っているからこそ、
なかなかすぐには
手を出せないのだと思います。
そんな信玄にしびれを切らした松永は・・・
信長に対して謀反を起こす。(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/nobunaga/story/0003/)
あれ?早くないですか?
もうですか?と
突っ込んでしまいたくなりました(笑)
松永の動きを知った信玄は
信長の片腕をもぐため
家臣の秋山信友を使い、
ケンと夏を拉致させる・・・!(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/nobunaga/story/0003/)
この2人のお互いを想い合うシーンが
すごく良かったですよね~☆
夏は自分がケンだと嘘をつき、
ケンは、夏を助けに追いかける!
素敵です!2人の愛!
まだ大きな進展はないですが、
見ている私達からしてみれば
相思相愛ぶりが伝わります♪
初めて目の前に現れた
武田信玄を前に緊張感を増すケン。そんなケンに信玄は
明朝の朝ご飯を作るように命じる。自分にふさわしくない料理であれば
即刻ケンも夏も殺害する、
と言う信玄だが?(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/nobunaga/story/0003/)
高嶋政伸さんの信玄って
結構合っていると思います☆
迫力がありますよね~。
ただ、残念なのは全く病的に
見えないのです!
むしろ健康体に見えてします。
ケンはよく信玄が病気を患っていると
気づいたなぁ~と感心してしまいました。
早速すぎる松永久秀の謀反
松永久秀が信長に謀反を起こすことは
有名ですよね。
ドラマの中ではいつ来るのかな?
なんて楽しみにしていましたが・・・
早い!もう起こしたの!?
と突っ込みたくなりました。
ちょっとドラマの展開
早かったですよね~。
そこで、どうして松永久秀が
信長に対して1回目の謀反を
起こしたのか、簡単にご説明しますね☆
■松永久秀の1回目の謀反の経緯
信長を討伐しようと、足利義昭・顕如は
やる気に満ち溢れていました。
もちろん松永もです!
けれど、信玄は慎重だったので
様子を見ようと提案します。
そこで、待ちきれなかった松永は
三好義継と手を組んで謀反を起こすのです。
つまり、松永久秀って
かなりせっかちなのでは!?
一応自分の寿命を
考えてのことのようですが・・・
倒すと決めたら、
倒さないと気が済まない。
待ってはいられない!
という性格なのだと思います。
ちなみにこの松永久秀、
とんでもなく濃い人生送ってますw
そんな松永久秀の
人生を知りたい方はこちら♪
⇒信長のシェフの松永久秀とは?織田信長への謀反の回数とその理由!
ツンデレ信長様ww
(画像引用元:http://bushoojapan.com/wp-content/uploads/2014/07/image0051.jpg)
信長は、ケンが連れ去られて
終始面白くないご様子。
それもそうですよね~。
信長はケンのこと溺愛ですから!
ドラマの中でもケンの事が
好きでたまらないのに、
必死にその感情を隠している
信長がいました。
・・・可愛いじゃん♪
■きたろうさんが作った料理に超不満げ
(画像引用元:http://chef-nobunaga.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_313/chef-nobunaga/m_cast09.jpg)
きたろうさんが演じるのは
織田家の前の料理人。
ケンが来てから
ずっと出番がありませんw
ケンがいなくなったので
代わりに料理を作りましたが、
「こんな古臭い料理・・・」と
一口で食べるのをやめた信長。
「ケンの方がいい!
戻ってきてほしいなぁ・・・」
とか思っているのが、
ありありと分かりました。
もっと素直になればいいのに☆
■ケンに一言だけの手紙を送る
信長はケンに漢字1文字だけの
手紙を送ります。
その文字はちょっと内緒に
しておくとして・・・
もう素直に「戻ってこい!」とか
書けばいいのに~!
文章で思いを伝えれば
ケンだって嬉しいはず!
素直になれない
ツンデレ信長様らしいですねw
■濃姫にいわれても・・・
「あなたは私がいなくなるより
ケンがいなくなった方が
寂しいんじゃないですか?」
的な発言をしていた濃姫。
敢えて何も返さなかった信長様。
んもぉ、寂しいと言えばいいのに!
と心の中でもどかしい気持ちに
なってしまいました。
しかし、信長様
かっこいいですよね~♪
信長役の及川光博さんの
特集記事はこちら♪
⇒信長のシェフの及川光博がかっこいい理由は?画像と演技から徹底検証!
徐々に明らかになるケンの才覚
(画像引用元:http://kis-shiiii.img.jugem.jp/20130120_448940.jpg)
なぜ天下の信長がケンを側に
置いておきたいと思うのか?
第3話を見れば、それが分かるシーンが
たくさん出てきましたね。
■ケンは相手を見抜く能力が優れている
高級食材を使用して、
美味しい料理を作ることは簡単です。
でもケンのように
相手の事を深く理解して、
その人の体調や想いを
考慮した料理が作れるのは
特別な才能だと思います。
誰だって、自分の事を想って
作ってくれた料理は嬉しいですよね?
戦国時代は人と人との憎しみが
多い時代だっただけに、
ケンの優しさが身に染みる~
というわけです。
今回で言えば、信玄の口からは
「体調が悪い」とは
一言も出ていないのに、
顔色だけで全てを
悟ってしまうのですから
たいしたものです♪
まとめ
ざっと3話はこんな感じでした。
振り返ってみると
内容が濃かったですよね~。
ところで、第4話の予告見ましたか?
信玄と信長の両方が
血を吐いていました・・・
もしや信長最大の
危機なのでしょうか!?
何だか一気に戦国時代らしく
なってきましたね~。
さぁ、第4話を楽しみにして
待ちましょう♪
※関連記事
おすすめ記事