USJクールジャパンのチケットについて!種類や値段は?
(画像引用元:http://www.usj.co.jp/)
大阪にあるテーマパーク
ユニバーサルスタジオジャパンでは、
1月23日〜5月10日の期間限定で
『ユニバーサルクールジャパン』が
開催されます。
最近CMもよく流れていますよね。
大変注目されている
クールジャパンですが、
体験するには
やはりチケットが必要です。
どんな種類があって
一体いくらするのか・・・。
「USJだから高そう」と
気になる人も多いと思うので、
今回は、USJのクールジャパンの
チケットについて
調べてみたいと思います。
ユニバーサルクールジャパンのチケットの種類は?
まず、入場チケットに関しては
いつもの入場パスで問題ありません。
ただ、エクスプレスパスは
いつものものと異なっているので
注意が必要です。
期間中に発売されるチケットの種類は、
- ユニバーサルクールジャパン・エクスプレスパス4
- ユニバーサルクールジャパン・エクスプレスパス5
の2種類があります。
それでは、
それぞれのチケットについて
詳しく見ていきましょう。
ユニバーサルクールジャパンエクスプレス4
大人気のハリーポッターと
クールジャパンのアトラクションが
楽しめます。
(画像引用元:http://blog.opus21.net/)
- エヴァンゲリオン・ザ・リアル優先入場
(体験時間:約25分)
(画像引用元:http://applian.jp/)
- 進撃の巨人・ザ・リアル優先入場
(体験時間:約30分)
(画像引用元:http://jin115.com/)
- モンスターハンタードリンクGプレゼント
(画像引用元:http://conpetti.com/)
が、セットになっています。
残念ながら
このエクスプレスパス4には
バイオハザードの体験は
含まれていませんので注意が必要です。
気になるお値段ですが
通常のエクスプレスパスと同様に
行く日によって値段が違い
●・・・3500円
▲・・・3900円
■・・・4300円
★・・・4700円
という感じで
400円ずつアップしていきます。
(画像引用元:http://www.usj.co.jp/)
(画像引用元:http://www.usj.co.jp/)
カレンダーを見ると
平日は一番安いですが、
公立高校の卒業式後から
だんだん高くなり、春休みになると
4700円の日が続きます。
すでに売り切れている日も多いので
注目されているというのが
よくわかりますね。
あと実はこのパス、
体験時間が事前に決められている為
指定された時間に遅れると
「せっかく買ったのに体験できない!」
という事になってしまうんです。
エクスプレスパス4では
■パターン(A)/12:30〜16:30
12:30〜13:00
進撃の巨人体験
13:10〜 ハリーポッター入場
13:30〜14:00
フォービドゥンジャーニー体験
16:00〜16:30
エヴァンゲリオン体験
■パターン(B)/10:40〜19:00
10:40〜 ハリーポッター入場
11:00〜11:30
フォービドゥンジャーニー体験
17:30〜18:00
進撃の巨人体験
18:30〜19:00
エヴァンゲリオン体験
■パターン(C)/11:10〜19:00
11:10〜 ハリーポッター入場
11:30〜12:00
フォービドゥンジャーニー体験
17:30〜18:00
エヴァンゲリオン体験
18:30〜19:00
進撃の巨人体験
■パターン(D)/10:30〜20:00
10:30〜11:00
進撃の巨人体験
14:30〜15:00
エヴァンゲリオン体験
18:00〜 ハリーポッター入場
19:30〜20:00
フォービドゥンジャーニー体験
上記の4パターンに
分かれています。
空いている時間で
他のアトラクションを
体験しないといけないので
しっかりと予定を立てて行く
必要がありますね。
ユニバーサルクールジャパンエクスプレスパス5
エクスプレスパス4に
バイオハザードの体験確約券が付いた
大変お得なチケットです!
バイオハザード・ザ・エスケープ
(体験時間:約90分)
(画像引用元:http://snn.getnews.jp/)
USJもこちらに
力を入れているようですね
値段ですが
●・・・5500円
▲・・・5900円
■・・・6300円
★・・・6700円
と、なっています。
エクスプレスパス4と比べると、
バイオハザードが
含まれるのと含まれないのでは
2000円も違うんですよね。
実は、バイオハザードだけのチケットも
前売りが2500円、
当日販売が3000円で
発売されているんです。
セットになっている分
お得になっているのがわかりますね。
ハロウィンのホラーナイトでも
すごく人気のあった
バイオハザードですが、
今回は仲間と協力して脱出する
『リアル脱出ゲーム』という事で
かなりの混雑が予想されます。
そして、エクスプレスパス4と同じく
時間指定制になっていて
■パターン(A)/11:15〜16:30
11:15〜11:30
バイオハザード受付
11:45〜13:20
バイオハザード体験
14:00〜14:30
進撃の巨人体験
15:00〜15:30
エヴァンゲリオン体験
15:40〜 ハリーポッター入場
16:00〜16:30
フォービドゥンジャーニー体験
■パターン(B)/11:45〜16:30
11:45〜12:00
バイオハザード受付
12:15〜13:50
バイオハザード体験
14:00〜14:30
進撃の巨人体験
15:00〜15:30
エヴァンゲリオン体験
15:40〜 ハリーポッター入場
16:00〜16:30
フォービドゥンジャーニー体験
■パターン(C)/9:00〜16:30
9:00〜9:15
バイオハザード受付
9:30〜11:05
バイオハザード体験
14:00〜14:30
進撃の巨人体験
15:00〜15:30
エヴァンゲリオン体験
15:40〜 ハリーポッター入場
16:00〜16:30
フォービドゥンジャーニー体験
■パターン(D)/10:00〜16:30
10:00〜10:15
バイオハザード受付
10:30〜12:05
バイオハザード体験
14:00〜14:30
進撃の巨人体験
15:00〜15:30
エヴァンゲリオン体験
15:40〜 ハリーポッター入場
16:00〜16:30
フォービドゥンジャーニー体験
■パターン(E) /9:10〜20:00
9:10〜 ハリーポッター入場
9:30〜10:00
フォービドゥンジャーニー体験
14:00〜14:15
バイオハザード受付
14:30〜16:05
バイオハザード体験
18:30〜19:00
進撃の巨人体験
19:30〜20:00
エヴァンゲリオン体験
という感じで
分けられています。
(画像引用元:http://matome.naver.jp/)
モンスターハンター・ザ・リアルは
歩いて体験する観覧形式になっているため
チケットは不要です。
自由入場が可能なようですね。
まとめ
ユニバーサルクールジャパンの
チケットについて見てきましたが
いかがでしたか?
簡単にまとめると
- 販売されているチケットは
エクスプレスパス4と
エクスプレスパス5の2種類。 - バイオハザード確約券は
エクスプレスパス4にはついていない。 - 来場日によって値段が違う。
- アトラクションの体験時間が
指定されている。 - モンスターハンターは自由入場可能。
という感じでしょうか。
ちなみに、指定の時間に遅れると
アトラクションが体験出来ない
と書きましたが、
実は私、ハロウィンイベントの時に
一度遅れて行った事があるんです。
その時は、直前のアトラクションの
待ち時間が押した事もあって、
時間には遅れたものの
入れてもらうことが出来ました。
そのため、やむを得ない事情で遅れた場合は
一度アトラクションのスタッフに
声かけをしてみるのがおすすめです。
確実ではありませんが、状況によっては
対処して頂けるかもしれません。
あと、ユニバーサルクールジャパンは
本当に人気のあるイベントのため、
休日のチケットは
すぐに売り切れてしまうことが
予想されます。
来場日が決まったら
すぐに購入しましょう!
おすすめ記事