USJハリーポッターグッズはエリア外でも購入できる?
(画像引用元:http://otonaninareru.net/the-wizarding-world-of-harry-potter/)
ユニバーサルスタジオジャパンの
魔法の世界ハリーポッターエリアは
引き続き大盛況のようですね。
どうも、しめじです!
ハリーポッターエリアといえば、
エリア内限定のグッズが
多数あることで有名ですね。
ただ、現状は整理券などで
エリア内の滞在時間は時間制限があり、
アトラクションに乗っていると
なかなかグッズまで手が回りません。
なんせ、エリア内でグッズを買うのにも
待ち時間が発生するレベルですからね・・・。
お土産を買うのも一苦労です。
そこで今回は、
USJのハリーポッターエリア外でも
ハリポタグッズが購入できるのかについて
徹底的に調べてきました!
現地の情報を余すことなく
お伝えしていきますよ~。
USJハリーポッターグッズはエリア外でも購入可能?
一見、USJのハリーポッター
エリア内でしか購入できなさそうな
ハリポタグッズですが、
実はエリア外でも
一部商品が購入可能です。
最初はエリア外にハリポタグッズは
ほとんど売っていなかったのですが、
最近では販売されるように
なってきているようですね。
売っている場所は、USJの内の
ユニバーサル・スタジオ・ストアや
ビバリーヒルズ・ギフトといった
お土産ショップです。
ただし、エリア外で売られているのは
ハリポタグッズのうちほんの一部。
エリア限定の多くのグッズに関しては、
エリア外で購入不可となっています。
エリア外で購入できるものは?
エリア外でも購入できる
主なグッズは以下の通り。
- 蛙チョコ
- 魔法の杖(一部)
- ハリポタのクランチチョコ
- マグカップ
- クリアファイル
- キーホルダー
定番の「蛙チョコ」や魔法の杖なんかも
実はエリア外で購入可能なんですね~。
(画像引用元:http://usjharrypottergoods.blog.so-net.ne.jp/)
ただし、魔法の杖に関しては
キャラクターの杖のみです。
誕生日の杖などは現状だと
エリア内でしか購入できないので、
そちらが欲しい方は
注意しておきましょう!
⇒USJハリーポッターのオリジナル杖!画像一覧と杖の意味について!
ちなみに、エリア内でしか購入できない
ハリーポッターグッズには、
- 百味ビーンズ(箱、量り売り)
- ハニーデュークスの
様々なお菓子類全般 - オリバンダーの店限定の
魔法の杖(誕生月の杖) - ふくろう便で販売されている
便箋や切手、レターグッズなど - ローブなどのコスプレグッズ
- パーカーやTシャツなど
- アクセサリー類
などなど、挙げると
きりがないほど種類があります。
その他、もはやハリポタエリア名物の
バタービールも、現状エリア内でしか
購入することができません。
(画像引用元:http://gigazine.net/news/20140714-harry-potter-usj-three-broomsticks/)
ハリポタエリア内では、
エリア外で購入できる
グッズは後回しにして、
エリア内でしか手に入らないグッズに
絞って購入していくのが良いでしょう。
ハリーポッターエリアグッズについては
こちらの記事でまとめています。
⇒USJハリーポッターのグッズまとめ!気になる価格や画像について!
USJの気まぐれにご用心!
ここまでエリア外で購入できる
ハリーポッターエリアグッズについて
書いてきたわけですが、
実はこれが必ずしも
正しい情報とは限りません。
というのも、
ハリポタエリアはオープン以来、
結構色々な事が変化してきました。
例えば、一部グッズの値段が
上がった事もありましたし、
ホグワーツ城内を見学できる
「キャッスルウォーク」という
アトラクションが追加されたりもしています。
(画像引用元:http://mikarin-usj.blogspot.jp/)
こういった事を踏まえて考えると、
ハリーポッターエリアは
まだ調整中の段階と
捉えることができますね。
つまり、今後エリア外のグッズ販売も
現状と変わってくる
可能性が高いと思われます。
実際、今までエリア内でしか
売られていなかった百味ビーンズが
最近になってエリア外で売られているのを
見た人がいるそうですし。
(画像引用元:http://harry-potter-banzai.blog.so-net.ne.jp/)
あと、個人的な体験談ですが、
エリア外のハリポタグッズは
行くたびに一部が変わっている感じです。
ハリポタエリアオープン当初には
売られていたものも、現在は
エリア内限定になっていたりしますからね。
ハリポタエリアは状況に合わせて
変化しているので、
今後もエリア外のグッズは
変わっていく可能性があります。
そのため、
毎回USJパーク内に入場した際、
エリア外で販売されているグッズを
確認しておくのが良いでしょう。
もしくはハリポタエリア内のクルーに、
エリア外でも売っているか
尋ねるのが確実ですね。
まとめ
現状だと、エリア外で購入できる
ハリポタエリアの目玉グッズは、
「蛙チョコ」と「魔法の杖」
くらいでしょうか。
基本的には「エリア内で買ってね!」
ってことなんでしょうね。
ただ、今後もエリア外で購入できるものが
変わっていく可能性は非常に高いので、
動向を注意して見ていくのが良さそうです。
百味ビーンズの在庫確保も
出来たということですし、
今後は百味ビーンズなどもエリア外で
販売されるかもしれませんね♪
※関連記事
USJハリーポッターの人気グッズまとめ!お土産のおすすめは?
おすすめ記事