USJハリーポッター整理券の配布時間は何時まで?時間指定は可能?
(画像引用元:http://matome.naver.jp/)
ユニバーサルスタジオジャパンの
ハリーポッターエリアの人気は
留まるところを知りませんね~。
どうも、しめじです!
この間もUSJに行ってきたんですが、
相変わらずハリーポッターエリアの
混雑具合は半端じゃありません。
入場チケットとなる整理券も
毎回売り切れてるみたいですし。
ところでこの整理券、
意外と仕組みが分かりにくいですよね。
配布時間が何時までなのかとか、
時間指定は出来るのかとか・・・。
そこで今回は、
USJハリーポッター整理券の
配布時間が何時までなのか?
時間指定出来るのか?
この2点について
詳しく書いていこうと思います!
早速見ていってみましょうか!
この記事を読む前に・・・
まず、ハリポタ整理券が
どんなものかよく分かっていない人は
こちらの記事でチェックしておきましょう。
⇒USJハリーポッターチケットの値段は?確約券や当日整理券について!
『ウィザーディングワールド
オブハリーポッター』の
エリアに入るために必要なものや、
入場整理券、入場確約券の違いなど
詳しくまとめていますよ。
エクスプレスパスについても、
こちらの記事で説明されています。
あと、整理券発行までの手順が
よく分からないという方は、
こちらの動画を見ておきましょう。
↓↓↓
整理券の発券場所である
セントラルパークへの道のりや
発券方法について、
実際の映像で説明されています。
これらを理解した上で、
読み進めていきましょう!
ハリポタ整理券の配布時間は何時まで?
さて、ハリポタ整理券の配布時間ですが、
結論から話をしておくと、
配布時間が何時までとは
特に決まっていません。
というのも、どうやら
その日ごとに整理券の発券枚数が
決まっているみたいなんですよね。
そのため、その日の発券する整理券が
無くなった時点で配布終了、
という流れになっています。
(画像引用元:http://opus21.net/harry_potter.html)
発券が終了する時間帯は
日によってマチマチですが、
昼~夕方にかけてが
ほとんどのようですね。
混雑日だと必ずしも発券の終了が
早いのかと言われると
そういうわけでも無いようです。
おそらく、整理券の発券枚数は
当日の入場者数やハリポタエリア入場者数、
退場者数などを見ながら
調整されているものと思われますね。
■整理券の発券が終了した後は?
ちなみに、発券終了以降は
「入場抽選券」が
配布されるようになります。
こちらは抽選なので、
入手すれば確実に入れる整理券と違い
抽選でエリアに入れるチケットですね。
整理券を入手しても実際には
エリアに入らない人も居るため、
このような措置が取られているものと
思われます。
ハリポタエリア入場の時間指定は可能?
次に、ハリーポッターエリアに
入場するための時間指定が
出来るのかについてですね。
こちらは、入場する時間を
指定することが可能です!
整理券・抽選券ともに、
発券する時に時間帯も
一緒に指定出来ます。
ただし、早いもの勝ちですがw
具体的な時間指定の方法ですが、
整理券を発券する際のパネルに
時間帯を選ぶ項目が出てくるので、
その中から好きな時間帯を選びましょう。
(画像引用元:http://blog.opus21.net/)
中には売り切れの時間帯もあるので、
残っている時間帯から
選ぶような形になります。
意外と簡単なので、
そこまで不安に感じなくても
大丈夫ですよ♪
ハリポタエリア入場の極意
ハリポタエリアへの入場方法は
- 入場整理券を入手するか
- 入場抽選券で当選するか
- 入場確約券を持っていくか
この3つしかないと考えている人も
多いのではないかと思います。
しかし、実は簡単に入場出来る
とっておきの方法が
他にもあるんですよ!
詳しく見ていってみましょう。
■パーク開園直後に行く
パーク開園直後に
ハリポタエリアに走っていくと、
なんと高確率で整理券なしでも
エリア内に入ることが出来ます!
しかも、エリア内のアトラクションは
短時間で乗れちゃいますし、
百味ビーンズなども余裕で購入可能。
整理券を取る手間も省けるし、
個人的には一番おすすめの方法です!
僕は毎回この方法で
ハリポタエリアに入ってますよ。
■夜のフリー入場を狙う
実はハリポタエリア、
夜になると整理券なしで
入る事が出来るようになります!
時間は日によって異なりますが、
18時~20時頃から開放することが
多いようですね。
これは夕方から夜にかけて
徐々にエリア内の人が
減っていくためだと考えられます。
おそらく何かを目安として
エリア内の人数を
確認しているんでしょうね。
ただし、時間は決まっておらず、
毎回開催されるとは限りません。
現状では大体夜になると
開放されているようなので、
超混雑日を除けば期待しても良さそうです。
まとめ
今回は、USJハリーポッターエリアの
整理券の配布時間や時間指定について
詳しく書いていきましたが、
いかがでしたか?
内容を簡単に
まとめておきましょう!
- 配布時間はその日発券される
整理券が無くなった時点で終了。 - 配布が終わる時間帯は
大体昼~夕方あたり。 - 整理券配布が終わった後は
入場抽選券が配布される。 - 整理券・抽選券ともに
時間指定は可能。 - パーク開園直後と
18時~20時以降は
フリー入場出来る可能性大。
この他、ハリポタアトラクションの
エクスプレスパスを購入すると、
入場確約券が自動的に付いてきます。
時間に縛られたくない方は、
こちらを利用するのも
良いかもしれませんね。
入場の仕組みをしっかりと理解した上で、
ハリーポッターエリアへと
足を踏み入れましょう!
※関連記事
USJハリーポッターの混雑予想は?9月以降の待ち時間を独自考察!
おすすめ記事
11月17日にUSJに行くのですが
パーク開園直後に行くとハリポタの整理券がいらないというのはほんとうですか?
すごく気になってしまって…
こんなコメントですみません!
コメントが遅くなってしまい、
申し訳ありませんでした。
パーク開園直後であれば
ハリポタの整理券が必要ないことが多いのは事実です。
実際に行って、朝一番に整理券なしで
ハリポタエリアへ入る事が出来ましたので、
こちらに関しては間違いない情報です。
おそらく、今後もよほどの混雑日でない限りは
整理券なしで入れるのではないかと思いますので、
ぜひ参考にしてみて頂ければと思います。